入力に応じてワークフローを条件分岐する

ワークフロー形式のブックでは、ユーザーの入力に応じて、次に表示するページを分岐させることができます。

表示条件を設定する

ブック(ワークフロー)設定のメニューから、「表示条件」を開きます。

ここでは、大きく以下のふたつの設定を行います。

初期状態で非表示にするコンテンツ

ユーザーがワークフローを開始した状態で非表示にするコンテンツ(フォルダー及び記事)を設定します。

表示条件

非表示にしたコンテンツを、どのような条件で表示させるか、または表示中のコンテンツを、どのような条件で非表示にするかを設定します。

条件は上から順番に評価されます。順番を変更する場合は「=」アイコンをドラッグしてください。

表示条件を追加する

「表示条件を追加する」をクリックして、表示条件の設定画面を開きます。

名称

任意の名称を入力します。

条件式

ワークフローが進行した際に評価される条件式を設定します。設定する前に、ワークフローの記事にフォームパーツを配置しておく必要があります。

フォームパーツの種類によって設定可能な条件式は以下のとおりです。

パーツの種類

条件式

テキスト

複数行テキスト

メールアドレス

等しい

等しくない

次の文字列を含む

次の文字列を含まない

次の文字列で始まる

次の文字列で終わる

数値

日付

時刻

日時

等しい

等しくない

以下

より小さい

以上

より大きい

選択リスト

ラジオボタン

チェックボックス

次のいずれかを含む

次のいずれも含まない

表示するコンテンツ

条件を満たしたときに表示するコンテンツ(フォルダー及び記事)を設定します。

非表示にするコンテンツ

条件を満たしたときに非表示にするコンテンツ(フォルダー及び記事)を設定します。

最終更新: